石巻あゆみ野駅前にあるあゆみ野クリニックでは漢方内科・高齢者医療・心療内科・一般内科診療を行っております。*現在訪問診療の新規受付はしておりません。
無菌性膀胱炎はなんでも猪苓湯じゃないという話。
2024/01/26
先日「膀胱炎のようだ」と来院した40代女性。尿検査で白血球、潜血、細菌が出ていたので「なるほど、膀胱炎ですね」と抗生剤を出しました。5日分ほど出したら膀胱炎は治ったそうです。
ところがその方、2週間もせずにまた「膀胱炎らしい」といて来院されました。変だなあと思いまた尿検査をやったら・所見が無い。尿検査異常なしなんです。
あなたは時々こんなふうになりますか、と聞いたら、ええ、時々なるんですと。その度に抗生物質を処方されて良くなるんだけれども、何度も繰り返すんだそうです。
前回は尿検査で確かに膀胱炎でしたから抗生物質を出しましたが、今回は尿は綺麗なので、膀胱炎とは違うようです。念の為尿を培養に出しておきますが、今直ちに抗生物質をまた出すということにはなりませんと説明したのです。
こういう人って、結構います。泌尿器科で「無菌性膀胱炎」とか言われて大抵猪苓湯が出るんです。しかしそういう人で猪苓湯飲んでいて効いてますか、と聞くとほとんどの人が首を傾げます。よく分からないけど、泌尿器科の先生が出すんだから飲んでいる、ってわけです。
細菌感染じゃ無いのに尿意が頻回でなんとなく尿がスッキリ出ない。排尿してもいつも尿が残っているようだと。さて、漢方でどうしようかと考えました。
脈をふれると沈んで弱い。舌はそんなに所見がない。舌下静脈は怒張していますが、40代女性は大抵舌下静脈多少は怒張するものです。生理はまだ順調に来る。足腰は冷える。下腹も冷える。冬場や夏場エアコンが効いた部屋にいると尿意頻回や残尿感がひどい。
腎陽虚で溢水です。真附湯がいいでしょう。しかしツムラのエキスは附子が足らないから、三和のアコニンサン錠を朝夕三錠ずつ足しました。腎の陽気が虚すと膀胱の働きがうまく制御できなくなり、頻尿や残尿感が起きる。陽気が虚すということは体の芯が冷えるということなので、真冬や強いエアコンの効いた場所などで起こりやすいわけです。
結局この方は真附湯4包分二、アコニンサン錠6錠分二5日間ですっかり良くなりました。40代も半ばになって、どうも最近色々不調だといわれるので、当帰芍薬散を朝夕一包でしばらく続けてもらうことにしました。漢方薬って長く飲むんですよね、と聞かれたので、「だってこないだのお薬は5日で治ったでしょう。でも今日出すのはいわば体質改善だからしばらく飲むことになります」と説明したわけです。無菌性膀胱炎は猪苓湯って、なんとかの一つ覚えでは漢方効きません。